コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  宮 澤 山   蓬 莱 院

  • 蓬莱院紹介
  • 各種供養について
    • ご供養のお申し出・お問い合わせ
    • お墓参り代行
    • 永代供養
    • 墓地分譲・永代供養
    • 大般若祈祷
  • 諸活動
  • 日々の綴り
  • アクセス
日々の綴り
  1. HOME
  2. 日々の綴り
  3. 禅

禅

2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 horaizen お経

大本山總持寺へ拝登 -瑩山禅師700回大遠忌、報恩感謝の焼香-

曹洞宗 大本山總持寺に拝登して参りました。 曹洞宗では、福井県の永平寺と神奈川県の總持寺(元は石川県)を両本山としていますが、本年は總持寺を開かれ、全国に曹洞宗の教えを広める礎を築かれた太祖常済大師 瑩山禅師の700回忌 […]

2024年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月6日 horaizen お経

令和6年度 新盆・合同供養会【盂蘭盆施食会】のお礼とお詫び

 令和6年8月10日に開催されました、当院【盂蘭盆 施食会】にご参列いただいた皆様、ご助法いただいた各ご寺院様、お手伝いいただいた当院役員の皆様には大変暑いところ、誠にありがとうございました。  本年は、コロナ以前のよう […]

2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 horaizen インド

インド⑦仏陀の足跡を辿って。NGO結び手さまの活動に同行させていただき、インドの教育現場を見学。

レーでの最後の食事は、同じゲストハウスに泊まっていた方の案内で、南インド料理を食べに行きました(場所は失念) 頼んだのは「ターリー」という、カレーやスープ、煮込んだ豆料理が個別に盛り付けられ、ナンやお米、インド版せんべい […]

2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 horaizen インド

インド⑥レーのチベット僧院へ参拝。シェイ・ゴンパ、ティクセ・ゴンパ、マトゥ・ゴンパを巡る。

前回、インド⑤からの続き。 ダライ・ラマ法王の法話会が終わって、ゲストハウスに帰ってくる頃には朝まで土砂降りだったのが嘘のように晴れ渡っていました。 法話終了後、沢山の人がいる中でオーナー家族と合流できるか不安でしたが、 […]

2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 horaizen インド

インド⑤ラダックにて、土砂降りの中、ダライ・ラマ法王の法話に参加!

4:00に起床。まだ夜は明け切っておらず、外は仄暗い。オーナー家族も起き始めていて、お茶や敷物など持っていく物の準備していました。 正装なのか、みんなチベットの伝統的な服を着ています。 そんな中でオーナーが朝ごはんを準備 […]

2024年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年1月14日 horaizen インド

インド滞在④泥水だらけのレーの街へ。除泥作業するチベット僧たちと接触。

レーに到着したものの、大雨による土砂崩れでダライ・ラマ法王による法話が延期になっている事を知りました。私に残されたレーでの滞在時間は本日を入れて三日間です。 持参した法衣に着替え、市街地へいって情報を集めてみる事にしまし […]

2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 horaizen 日常

明けましておめでとうございます。

本年は一年の始まりの日から悲しい大きなニュースが続いてしまいました。 災害や事故に巻き込まれ、犠牲になった方々には心よりお悔やみと、被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。 また、余震の続く危険と隣り合わせ中で […]

2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 horaizen 仏教

ともに生きるセクシュアルマイノリティ - LGBT(Q)についての研修 –

米沢市内の会場で研修会が行われました。 今回の研修会は3テーマありましたが、1つはLGBT(Q)についてでした。 講師の先生もおっしゃっていましたが、一言でLGBTを学ぼうといっても、私自身の周りにはそういった方がいらっ […]

2023年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年12月31日 horaizen インド

インド滞在②インディラ・ガンディー国際空港に到着。

成田空港からインドのインディラ・ガンディー国際空港(以下デリー空港)までは飛行機で約10時間。11:35成田発のAIR INDIAの飛行機で、18時頃到着します。 この便の飛行機は、私が今まで乗った飛行機の中で一番揺れま […]

2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 horaizen インド

インド滞在①ラダックのレーで開催されたダライ・ラマ法王の法話会に行くのを決意。

2023年7月、インド、ラダック地方のレーという都市で開催されたダライ・ラマ14世の法話会に参加してきました。 私がダライ・ラマを知ったのは大学院生としてパーリ仏教を勉強していた時です。その当時の私は、未知のチベット文化 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

令和7年度 合同供養会「盂蘭盆施食会」についてのお知らせ

2025年2月20日

大本山總持寺へ拝登 -瑩山禅師700回大遠忌、報恩感謝の焼香-

2024年9月13日

令和6年度 新盆・合同供養会【盂蘭盆施食会】のお礼とお詫び

2024年8月17日

インド⑦仏陀の足跡を辿って。NGO結び手さまの活動に同行させていただき、インドの教育現場を見学。

2024年5月28日

インド⑥レーのチベット僧院へ参拝。シェイ・ゴンパ、ティクセ・ゴンパ、マトゥ・ゴンパを巡る。

2024年4月7日

インド⑤ラダックにて、土砂降りの中、ダライ・ラマ法王の法話に参加!

2024年2月13日

インド滞在④泥水だらけのレーの街へ。除泥作業するチベット僧たちと接触。

2024年1月14日

明けましておめでとうございます。

2024年1月4日

インド滞在③デリーからレーへ。荒涼した山々を超えて。

2023年12月20日

ともに生きるセクシュアルマイノリティ - LGBT(Q)についての研修 –

2023年11月20日

カテゴリー

  • 仏教
    • お経
    • 坐禅
  • 日常
    • インド
    • メダカ
  • 未分類
  • 檀家さんに聴いた話

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

Copyright ©   宮 澤 山   蓬 莱 院 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 日本語日本語
  • 蓬莱院紹介
  • 各種供養について
    • ご供養のお申し出・お問い合わせ
    • お墓参り代行
    • 永代供養
    • 墓地分譲・永代供養
    • 大般若祈祷
  • 諸活動
  • 日々の綴り
  • アクセス

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

カテゴリー

  • お経
  • インド
  • メダカ
  • 仏教
  • 坐禅
  • 日常
  • 未分類
  • 檀家さんに聴いた話