『修証義』第三章「受戒入位」現代語訳
曹洞宗独自の宗典(お経)の『修証義(しゅしょうぎ)』の現代語訳をしました。今回はその三章です。
第二章で身体と言葉と心の行いを懺悔した私たちに、この章では、仏・法・僧への三帰依・三種の清浄戒・十種の禁止戒の十六条の仏戒を受けることによって仏さまの世界へ入門し、さらに悟りを求める心、発菩提心が目覚める事が説かれています。
下記リンクから第一章と第二章の翻訳したものが閲覧できます。
次には深く仏法僧の三宝を敬い奉るべし、生を易え身を易えても三宝を供養し敬い奉らんことを願うべし、西天東土仏祖正伝する所は恭敬仏法僧なり。〈第十一節〉
次には、仏・法・僧の三宝を敬い、拠り所としましょう。生まれ変わっても、この姿が変わってしまったとしても、仏・法・僧を供養しようと願いましょう。インドから中国を経て、この日本へ祖師方が伝えて下さったのは、仏・法・僧を敬い、拠り所として生きる事です。
若し薄福少徳の衆生は三宝の名字猶お聞き奉らざるなり、何に況や帰依し奉ることを得んや、徒に所逼を怖れて山神鬼神等に帰依し、或は外道の制多に帰依すること勿れ、彼は其の帰依に因りて衆苦を解脱すること無し、早く仏法僧の三宝に帰依し奉りて、衆苦を解脱するのみに非ず菩提を成就すべし。〈第十二節〉
ですが、まだ機会を得ていない衆生は三宝の名前さえ聞いた事がありません。まして、どのように仏・法・僧を拠り所とする事ができるでしょうか。迫り来る迷いや不安によって、自分を苦しめるだけの怪しい偶像を拠り所とする事を止めましょう。それでは本質的な苦しみを乗り越えることは出来ません。早く仏・法・僧の三宝に帰依して、苦しみを乗り越えるだけでなく、人生の目的を成し遂げましょう。
其の帰依三宝とは正に浄信を専らにして、或は如来現在世にもあれ、或は如来滅後にもあれ、合掌し低頭して口に唱えて云く、南無帰依仏、南無帰依法、南無帰依僧、仏は是れ大師なるが故に帰依す、法は良薬なるが故に帰依す、僧は勝友なるが故に帰依す、仏弟子となること必ず三帰に依る、何れの戒を受くるも必ず三帰を受けて其後諸戒を受くるなり、然あれば則ち三帰に依りて得戒あるなり。〈第十三節〉
三宝に帰依するとは、お釈迦様が生きていらっしゃった時でも、お亡くなりになった後でも、清らかな信心の心をもって手を合わせ頭を下げ、「南無帰依仏・南無帰依法・南無帰依僧」と唱えます。仏さまは道を示してくださる先生であるから帰依します、仏さまの説いてくださった法は苦しみを乗り越える薬であるから帰依します、僧は共に苦しみを乗り越えようとする友であるから帰依します。仏さまの弟子になるには、まず初めに必ず仏・法・僧の三宝に帰依し、その後に戒を授かります。
此の帰依仏法僧の功徳、必ず感応道交するとき成就するなり、設い天上人間地獄鬼畜なりと雖も、感応道交すれば必ず帰依し奉るなり、已に帰依し奉るが如きは生生世世在在処処に増長し、必ず積功累徳し、阿耨多羅三藐三菩提を成就するなり、知るべし三帰の功徳其れ最尊最上甚深不可思議なりということ、世尊已に証明しまします、衆生当に信受すべし。〈第十四節〉
この仏・法・僧へ帰依する功徳は、私たちが「仏さまの慈悲を感じる心」と「仏さまがそれに答えようとする働き」が交わって共鳴する時、必ず現実のものとなって現れてきます。たとえ天人や人間、地獄や鬼畜のような世界であったとしても、変わりはありません。すでに帰依しているならば、どれほど生まれ変わろうとも、この功徳は増長し積み重なって、いずれ物事を正しくとらえる仏さまの智慧を得ることができます。
このように、この三帰依の功徳は、最も尊く優れていて、深く、人間には計り知れない不思議な力がある事をお釈迦さまはすでに証明して下さっています。この事を信じて受け止めなくてはなりません。
次には応に三聚浄戒を受け奉るべし、第一摂律儀戒、第二摂善法戒、第三摂衆生戒なり、次には応に十重禁戒を受け奉るべし、第一不殺生戒、第二不偸盗戒、第三不邪婬戒、第四不妄語戒、第五不酤酒戒、第六不説過戒、第七不自讃毀佗戒、第八不慳法財戒、第九不瞋恚戒、第十不謗三宝戒なり、上来三帰、三聚浄戒、十重禁戒、是れ諸仏の受持したまう所なり。〈第十五節〉
仏・法・僧の三宝に帰依した次には、三種の清浄戒を受けるべきです。第一に一切の不善を行わないよう努める事、第二に一切の善い行いに励む事、第三にこの世に生きるすべてのもののために力を尽くす事、この三種です。
次は、十種の禁止戒を受けるべきです。第一不殺生戒(生き物の命を大切にする事)、不偸盗戒(他人の物を盗まない事)、不邪淫戒(道ならざる愛欲を犯さない事)、不妄語戒(嘘をつかない事)、不酤酒戒(酒に溺れない事)、不説過戒(人の過ちを言いふらさない事)、不自賛毀他(自画自賛したり誰かをけなさない事)、不慳法財戒(物惜しみをしない事)、不瞋恚戒(怒りに飲み込まれない事)、不謗三宝戒(仏・法・僧の三宝を誹謗しない事)、この十種です。
仏・法・僧への三帰依、三種の清浄戒、十種の禁止戒は、遥か昔から諸々の仏さまたちが受け継ぎ、護ってきたのものなのです。
受戒するが如きは、三世の諸仏の所証なる阿耨多羅三藐三菩提金剛不壊の仏果を証するなり、誰の智人か欣求せざらん、世尊明らかに一切衆生の為に示しまします、衆生仏戒を受くれば即ち諸仏の位に入る、位大覚に同じうし已る、真に是れ諸仏の子なりと。〈第十六節〉
戒を受けるという事は、過去・現在・未来の仏さまたちが実証する、最高の悟りであり、永劫に揺るぐ事がないダイヤモンドのように堅い仏さまの果報を自ら実証していくという事です。{修行と悟りとは別のものではなく、戒を守っていく正しく生活することが悟りである、という事}
賢い人なら誰が求めないことがあるでしょうか。お釈迦さまはすべての人々のために示して下さいました。「仏戒を受けたならば、仏の世界へ入門したという事です。偉大な仏たちと同等になった、ということです。真にこれは仏たちの子供なのです」と。
諸仏の常に此中に住持たる、各各の方面に知覚を遺さず、群生の長えに此中に使用する、各各の知覚に方面露れず、是時十方法界の土地草木牆壁瓦礫 皆仏事を作すを以て、其起す所の風水の利益に預る輩、皆甚妙不可思議の仏化に冥資せられて親き悟りを顕わす、是を無為の功徳とす、是を無作の功徳とす、是れ発菩提心なり。〈第十七節〉
仏さまたちは常に、この仏戒を保つ修行を続けているので、あらゆる場所や場面で、何かを煩わせるような跡を残す事はありません。仏戒を受けたものたちも仏戒を護る生活によって、好き嫌いが出て心が捉われたり、煩わされる事がありません。
この時、世界中の大地や草木、垣根や壁、瓦や小石であっても、皆それぞれが仏さまの行いをしていて、それらが起こす風や水などの恵みを受けるものたちはすべて、人智を越えた深く不思議な仏さまの働きに知らず知らずに導かれて、本来自分自身に具わっていた悟りに目覚めることになります。これは、人為やはからいを越えた、仏さまの功徳といいます。これが発菩提心、悟りを求める心を発す、ということなのです。
◎参考文献
『対照 修証義 1分3分5分法話実例集成』 池田魯山
『″そのままのあなた″からはじめる「修証義」入門』 大童法慧
『「正法眼蔵」全巻解説』 木村清孝
『新訳 修証義』 上田祖峯
『修証義』 洞松寺 現代語訳本